前回HEAT20のブログ、たくさんの反響をいただきました。多くの方が住まいの性能を気になされていることをあらためて感じました。その中でも多かったご意見というのが、「施工の大変さは分かったけど家の性能が良いと住む人にはどんなメリットがあるのかをもっと教えて?」というリクエストです。
施行者の我々の苦労ばかり伝え、肝心な住まう方の目線でなかったこと反省しております。
さて、性能の良い住まいには、どんなメリットがあるのか?
肝心なことはふたつ、「省エネ」と「健康」です。本稿では「省エネ」について、次稿で「健康」についてご案内します。
「省エネ」に貢献できることは簡単に想像できると思います。ただし、性能の高い家がすぐに電気代の減少に直結するのかは、考え方によって変わります。
住まいの性能が高くなれば冷暖房の効きが良くなり、住まいのランニングコストが低減します。この考え方は間違いありません。しかしながら、みなさんは本当に住まいで暖房しているのでしょうか?
暖房とは住まいや部屋の全体を暖めることであって、ストーブの前で暖まる、炬燵で暖まることは暖房ではなく採暖であり、まったく意味が異なるのです。
住まい全体を暖める暖房では、性能が高いか否かで、エネルギーコストは大きく変わります。性能の低い家では、暖房によって家全体を暖めようとすればとても大きなエネルギーが必要となり、住まいの性能を高めるにつれて反比例して暖房費が減少していきます。
一方、採暖であれば、性能が高い家であっても低い家であっても実は大きな差はございません。すなわち、採暖であれば、性能の高い家は必ずしも省エネにはならないのです。
ただ、みなさんが必要としているものが、「暖房」なのか「採暖」なのか・・・、もちろん、ストーブの前だけより家全体が暖かい方が住みやすいのは当然ですし、だからこそ性能の高い住まいが必要になるのです。昨今の電気代上昇において、そのメリットはますます大きく感じられることとなるでしょう。
施行中の今だけしか見れません!気になる方は遠慮なく下欄のお問合せ、またはお電話を!