この時代に土間なの?
土間とは、現代日本ではあまり見られない土足のまま上がれる室内の空間です。
土間と聞くと、どうしても古い家にあるものというイメージが強いと思います。しかし、その機能性や異質な空間として、土間が再注目されているのです。
現在、ほぼすべての住宅にある玄関も土間の一つの形としてとらえることができますが、さらに規模の大きい土間として、「通り土間」があります。
「通り土間」は廊下状の通路のことで、玄関から勝手口までをつないでいます。買ってきたものを勝手口の横にある台所まで靴を脱がずに運べるというような利便性がありる伝統的な構造です。かつては、家にお客さんが来た時もこの「通り土間」で対応していたようです。
今回は、現代の住宅に導入された「通り土間」について見ていきたいと思います。
「通り土間」の魅力とは?
先程、通り土間は玄関と勝手口をつなぐ廊下状ものであると説明しました。しかし、今日では勝手口がないという家も多く建てられているため、玄関につながっている廊下に土間が導入されているものを通り土間とみなすことができます。
土足で利用する場所なので、多くの場合、玄関と同様に、石、タイル、コンクリートといった素材がよく使用されます。
かつては、台所の横にある勝手口までを1本につなぐ動線として、そのスぺ-スを土間に仕上げていたことが多かったのですが、現代ではあまり見られません。現代の通り土間の用途としては、玄関のスペースを広くすることで、アウトドアグッズや自転車といった大きいものの収納に充てたり、テーブルと椅子を設置してまるでカフェのようなお洒落な場所を作り、そこで靴を脱がずに来客対応をできるなど、ご自身の生活に適した多種多様なな建築パターンがあります。
通り土間のおかげでできること
・玄関からキッチンや庭に行く際、靴の脱ぎ履きをしなくて済みます。
・面倒な靴を脱ぐという動作が要らないので、来客対応が楽になります。
・玄関に置く物を取捨選択でき、おしゃれな空間に創り上げることができます。
・第2の作業場として、建物の外と内をつなぐ中間的なスペースとして活用できます。
「通り土間」を取り入れてみたい方に
「土間って魅力的だし取り入れたいけど、そんなに大きくしてもいいのかな?」と考えている方もいらっしゃるかもしれません。
確かに土間は異質な空間です。しかし、その空間を実現できるのが建築家です。
藤島建設では、建築家と話し合い、理想に沿ったアイディアを提案しております。
通り土間をご希望の方は、藤島建設までご相談ください。