blog
植樹祭2024(いわて文化大使62)
2024/05/19
毎年恒例の岩手県葛巻町での植樹祭。今年はスタッフ5名と一緒に参加してまいりました!
岩手県内にある「藤島太陽光発電所」も開設してもう少しで10年。草刈りも植樹祭同様に定例化してきました。
開設当初はこんなにきれいだったのに・・・、設備に影響が出ないよう草刈りは必須です。
草刈りの重労働の前の腹ごしらえ。今ハマっているランチが、一ノ関市内の「直利庵」というお蕎麦屋さん。スタッフ5名といっしょに食べに行きました!
そばというには太い麺にちょっと甘めの麺つゆ。昼時には多くの客で順番待ち。私たちも隣接する駐車場の車内で待機。順番が来ると携帯電話でお知らせしてくれます。
私的には本当にお奨めです。一ノ関方面にいらっしゃるときにはぜひお立ち寄りください。
次にせっかくの岩手です。スタッフは草刈りの前に中尊寺の観光に立ち寄ってもらいました。
草刈りの前なので作業着で見学です
植樹祭の前日にスタッフ5名は、葛巻町が誇る自給率200%のクリーンエネルギー施設などを見学して葛巻町の取り組みと、製材工場やラミナ工場、再植林率100%の森林現場を視察し、私たちの構造材が製造される過程の勉強をいたしました。
さて、今回第25回を迎える葛巻町の植樹祭。子供たちと一緒に植樹活動に汗を流しました。身体を動かした後には・・・お楽しみのジンギスカンにみんなで舌鼓を打ちました。