shere

close

blog

こけ玉教室を開催しました!

2017/04/07

みなさま、こんにちは!だんだんと春らしく、暖かくなってきましたね。

ブログでもお知らせしていた通り、4月5日(水)フィットインプラザで「こけ玉教室」を開催しましたよ

定員10名としていましたが、予定を上まわって13名のお申込み・・・ありがとうございます

さっそくお写真で、様子を…

最初はこんな状態です・・・右側からポットに入った長寿梅(ボケ科の一種で春秋に花が咲くそうです)、

手前がどろだんご、奥の緑色のフサフサしたのがハイゴケ(這苔)です

まずは、ポットから苗木をはずして、周りの土を割り箸で1/3くらいまでこそげ落として、こんな状態に

あ。今回のこけ玉教室、かわいらしい生徒さんもいたんですよ~

今度は、苗木のまわりに手前のどろだんごをベタベタとはりつけていきます!

みなさん、無心になって土をはりつけております(^-^)

なんとなく、それらしいカタチになってきましたーー♪

この後、ハイゴケをはりつけて、テグスで巻き付けるのですが・・・すみません><

私も無心になりすぎて、巻いてるところを撮影し忘れました・・・

そんなわけで、どーん!・・・完成品です。

せっかくなので、ショールームの中であちこち飾ってみました! 結構良いかも!?


そして私の自宅に連れ帰ったこけ玉です!

正直、こけ玉に興味なかったのですが・・・作ってみたらすごーく愛着がわいてしまいました。

お花が咲くように、大事に育てたいと思います!

◎ちなみに・・・お手入れの仕方

①水やり 苔玉を持ち上げて軽かったら、バケツに水をはり数分沈めます。

夏場は乾燥するので、毎日午前中のうちに水やりをします。

 
②置き場所 室内で2,3日楽しんだら、外に出して日に当て、また室内に。室内だけでは苔が育ちません。
直射日光は避け風通しの良い所に置きましょう。
 
今回使用した長寿梅は大変育てやすいのですが、水切れに弱いので、乾燥させないように気をつけましょう。
 
③肥料 あらかじめ土の中に緩効性肥料を入れてありますので必要ありません。
 
 
また、次回のイベントについてはブログでお知らせいたします!
まだ参加したことのない方、どなたでも参加できますから、お友だちと一緒にぜひ参加してくださいね!
とっても楽しいですよ~♪
MODEL HOUSE
LINE追加