門がある「クローズ」外構と門のない「オープン」外構。各々の外構設計とは?
住宅の外構は通行人全員の目に入る場所です。そのため、「家の顔」と言われることもあります。
特に、門の周りは、家族が帰宅時に最初に通る場所であり、お客様を迎え入れる場所でもあります。まさに「家の顔」という言葉がぴったりです。
門を作るかどうか、また作る場合にはどのようなデザインのものを設けるかということによって、家全体の印象もかなり変わってくるものです。また、その機能性も異なります。
門というものは、それだけ家の外構にとって重要な存在なのです。
門の設計には、その機能、住宅とデザインが合っているか、それに加え、近隣住宅とも調和しているかということまで考慮に入れなければなりません。
以下、門の主要な選択肢を紹介します。
洋風のデザイン
近年では、洋風のデザインの家もかなり多く見受けられます。そのため、門扉も家に適した洋風のデザインがよく見られます。
洋風の建材として代表的なタイル、レンガを用いると、オシャレで現代的な門周りになります。
石やレンガは多種多様なものが輸入されているため、ご自身の好みのデザインを実現できます。
また、これらの素材は植物との相性が抜群です。門周りに花を植える場所を用意して、綺麗に整えると可愛い印象になります。
和風のデザイン
洋風の家の増加に伴い、和風の家は減少傾向にあります。つまり、和風の門を持つ家も少なくなっていることを意味します。
しかし、伝統的な和風の門は重厚で荘厳な風格を備えているものです。例を挙げると、腕木門、冠木門、塀重門などです。
和風の門の構成としては、松などの木を門の側面に植えることで、門の角を隠す効果があり、奥行きを演出してくれます。
和風の門の中でも、樹脂やアルミ製のものも最近では登場しています。素材により、耐久性やコストといったマイナス面がカバーされつつあります。
和風に家にはぴったりの代物です。
オープン外構のデザイン
門を設けず、玄関まで何も構築物がないような家も近年増えてきています。
特に、都市部では土地が限られているため、土地の有効活用という面で効果的です。
門がないため、表札、ポスト、郵便受けがついた機能ポールを設置することで門の機能を代用します。
家をより広く見せてくれるものの、玄関周りが見えすぎてしまう可能性もあるため、その場合は、シンボルツリー等を使って視界を遮るようにしましょう。
プロに相談して、理想の門を!
門はそのデザインに応じて、家の見た目はもちろん、機能やセキュリティ能力にも影響を及ぼします。門を選ぶ過程は、非常に重要な要素なのです。
それでけ重要な家のパーツなので、プロと相談をすることで、失敗せずに良い物を選ぶことをおすすめします。
藤島建設では豊富な家づくりの実績を背景にして、お客様のご要望やライフスタイルにあったご提案やサポートをさせていただきます。
困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!ご相談はこちらから!