close

blog

庭を快適に!ハンモックの選び方と設置のポイント

2025/04/22

目次

ハンモックのある暮らしの魅力

ハンモックの種類

ハンモックはどう選ぶ?

庭やテラスに設置する際のポイント

まとめ

ハンモックは、ゆらゆらと揺れながらくつろげる魅力的なアイテムです。

ハンモックを自宅の庭に設置することで、まるでリゾートのような贅沢な空間を演出できます。

特にお子さんがいるご家庭にとっては、家族全員で楽しめる癒しのアイテムとなるでしょう。

しかし、ハンモックを選ぶ際には、その種類や設置のポイントを知っておく必要があります。

今回はハンモックの種類や選び方、庭やテラスに設置する際の注意点について詳しくご紹介します。

ハンモックのある暮らしの魅力

ハンモックを取り入れることで、自宅にいながらリゾートのような空間を楽しめるのはもちろんのこと、子どもとのふれあいの時間をより豊かにすることができます。

休日には家族でのんびりと過ごしたり、子どものお昼寝スペースとして活用したりと、さまざまな楽しみ方が可能です。

リフレッシュ効果もあるので、育児や仕事の合間にリラックスするのにも最適ですよ。

ハンモックの種類

まずはハンモックの種類について知っておきましょう。

用途や設置方法によって、最適なタイプが異なります。

 

スタンド型ハンモック

スタンド付きで自立しているタイプのハンモックです。

庭だけでなく、室内にも設置可能で、手軽に移動できるのが魅力です。

設置場所を選ばないので、初めてハンモックを購入する方にもおすすめです。

 

吊り下げ型ハンモック

庭にある木や柱に固定して使用するタイプです。

大きな揺れを楽しめるのが特徴で、リゾート気分を味わいたい方に最適です。

ただし、しっかりと固定しなければ落下する危険性があるため、設置環境には注意が必要です。

 

チェアハンモック

座るタイプのハンモックで、読書やくつろぎのひとときに最適です。

スペースを取らず、庭だけでなく室内やベランダにも取り入れやすいのが魅力です。

ハンモックはどう選ぶ?

次に、ハンモックを選ぶ際にチェックすべきポイントを解説します。

 

サイズと耐荷重

大人が1人で使うのか、子どもと一緒に使うのかによって適切なサイズは変わります。

複数人で使う場合は安全性を考慮し、耐荷重がしっかりしているものを選びましょう。

一般的には150kg以上の耐荷重があると十分でしょう。

 

素材

ハンモックには、通気性が良く肌触りのいいコットン製や、耐久性が高いポリエステル製など、素材にもいくつか種類があります。

屋外で長く愛用したい方は、防水・防カビ加工がされたものを選びましょう。

 

設置のしやすさ

自立式は組み立てや移動が簡単で、シーズンごとに場所を変えるのも簡単です。

一方、吊り下げタイプは設置場所によっては取り付けが難しい場合があるため、設置方法に関しては、購入前に必ず確認しましょう。

庭やテラスに設置する際のポイント

庭やテラスにハンモックを設置する際には、次のような点に注意しましょう。

 

安定した場所を確保する

スタンド型ハンモックを設置する場合は、安定した平らな地面を選びましょう。

傾斜のある場所では、バランスを崩して転倒する可能性があります。

 

固定方法を確認する

吊り下げ型を使う場合は、しっかりとハンモックを固定できる場所を選ぶ必要があります。

柱や木に固定する際には専用のベルトやロープを使用し、安全に取り付けるようにしましょう。

 

紫外線対策や雨対策をする

外で長期間使用したい場合は、紫外線対策や雨対策も重要です。

防水性のあるカバーを使用したり、使用しないときは屋内に収納するなど工夫しましょう。

 

周囲と距離を空ける

ハンモックは揺れる動作を伴うため、周囲に障害物がないか確認しておくことが大切です。

特に子どもが使用する場合は、安全に使用できるスペースを確保しましょう。

まとめ

庭やテラスにハンモックを設置することで、日々の生活にほんの少しの贅沢と癒しをプラスできます。

ただし、ハンモックを選ぶ際は、種類やサイズ、設置環境<をしっかりと確認し、自分に合ったものを選びましょう。

安全に考慮して設置することで、家族みんなが楽しめる癒し空間になるでしょう。

ハンモックに限らず、心地よい時間を過ごせる住まいづくりをお考えなら、注文住宅のプロである藤島建設にご相談ください。

 

藤島建設では豊富な家づくりの実績を背景にして、お客様のご要望やライフスタイルにあったご提案やサポートをさせていただきます。
困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!ご相談はこちらから!

MODEL HOUSE
LINE追加