建築家プランには何が記載されている?
建築設計事務所、またはハウスメーカーや工務店を通じて、建築家に住宅設計を依頼する時には、建築家の手がけた「プラン」を受け取ります。
この建築家プラン、何が記載されているか知っていますか?
建築家プランに必ず記載されているもの
建築家プランのメインは、家の図面です。
「建築確認」において制約される以下の数値が必ず記載されています。
・1階床面積
・2階床面積
・建築面積
・延べ床面積
・建ぺい率
・容積率
・基礎高
・各階の軒高
・天井高さ
・最高高さ
・隣地境界線からの外壁後退
・道路境界線からの外壁後退
・その他、斜線制限に関する規制など
これらの数値が確定した上で、間取りプランが記載されているのです。
プランの段階では、間取りの細かい数値は記載されないことが多いです。
建築確認とは、建築物が法令で定められた建築基準に適合しているかを、工事着工前に審査することです。
建築確認申請は、住宅を建てる時には必ず行わなければなりません。
申請後にプランの変更を行いたい場合は、工程や検査に支障がでない範囲でなら可能です。
また、駐車場やガレージの位置、植栽の位置など、後から変更が難しい外構部分の情報も概ね記載されています。
建築家プランには「暮らしを想像するための配慮」が描かれている
建築家プランは、建築家によって情報量に差があります。
しかし、お施主様が「暮らしを想像できるように」仕上げられていることが多いです。
図面だけでは分かりにくい部分には、説明文が添えられており、建築家の工夫が伝わりやすい配慮がされています。
また、イメージに近い写真が添えられている場合もあります。
視覚的な情報があると、よりイメージがしやすくなりますね。
等身の人物イラストを配置して、より暮らしを想像しやすく提案する建築家もいます。
マンションの広告によくある、CGを使って実際の土地の写真に外観イメージを配置するプランも、入居後のイメージがしやすくていいですよね。
建築家プランには、新しい住宅での生活がリアルに想像できるような、ワクワクするものが描かれています。
お施主様のご要望を建築家にしっかりと伝えることが大切
建築家の仕事は、お施主様が満足できるようなプランを提案することです。
そしてお施主様は、「提案を受け取る側」になります。
建築家と聞くと、「お偉い先生」という感じがして、提案に疑問を感じたり、意見があったとしても、言いづらく感じるかもしれません。
しかし、建築家はあくまで提案者。家づくりの主導権は「お施主様」自身にあるのです。
建築家を「動かす」立場として、お施主様の意見をしっかりと伝え、建築家と共有することが大切です。
最初から「理想の家」を具体的に思い浮かべることは難しいでしょう。
ふんわりとしたお施主様のご要望を、しっかりとカタチにするのが施工会社の役目です。
「お施主様のご要望を、建築家にしっかりと伝えることができる…」そんな施工会社を選ぶことが、理想の家づくりにとって大切なことです。
藤島建設では、お施主様の要望を盛り込んだ家づくりができるよう、話し合いをしながら進めております。
困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!ご相談はこちらから!