close

blog

成長に応じて部屋のレイアウトを変えよう!子供部屋に壁を作らないという選択肢

2024/10/15

目次

視覚的な仕切りをオープンシェルフで作る

カーテン・パーテーションを活用して仕切る

家具の配置を工夫する

まとめ

家族が増えたり子供の年齢が上がったり、そんなライフスタイルの変化によって子供部屋のレイアウトを考えなければならないタイミングってありますよね。

子供の年齢が上がるにつれて、自分のプライバシーを守れる空間を望む子供も多くなります。

そこで、あえて壁を設けない子供部屋を採用してみてはいかがでしょうか。

壁がないことで、成長に応じてレイアウトを簡単に変更することができます。

今回は、壁を設けない子供部屋を快適に使う工夫をご紹介します。

視覚的な仕切りをオープンシェルフで作る

まずは、視覚的な仕切りをオープンシェルフで作る方法について解説します。

オープンシェルフの選び方

オープンシェルフは視覚的に空間を仕切ってくれます。

もちろん収納スペースとしても使えるので、子供が教科書を置いたり、お気に入りのインテリアを置いたりすることも可能です。

高さや幅も様々なタイプがあるので、部屋を完全に仕切ったり、あえて一部は空間を繋げたままにするなど自由なレイアウトも考えられます。

低めのオープンシェルフなら空間が広く感じられておすすめですよ。

インテリアの一部としても楽しめる

シェルフに子供のお気に入りのものを並べ、インテリアの一部として楽しむのもよいでしょう。

子供の成長や興味に合わせてディスプレイも変更できるので、子供もコーディネートを楽しむことができますよ。

カーテン・パーテーションを活用して仕切る

カーテンやパーテーションを活用して部屋を仕切る方法もおすすめです。

場面に合わせて柔軟に空間を変えられる

カーテンや可動式のパーテーションなら、場面に合わせて柔軟に空間を変えられます。

日中はカーテンやパーテーションを開けて広々とした共有スペースとして使って、夜間や勉強などで集中したい時は仕切って個室を作ることも可能です。

色や素材を工夫しよう

カーテンやパーテーションは、部屋のデザインに合わせるだけでなく、機能面も考慮して色や素材を選ぶのがおすすめです。

防音効果のあるものを採用したり、気配がわかるように透け感のある素材を採用したりと、目的や用途に合わせて選ぶとよいでしょう。

家具の配置を工夫する

家具の配置に工夫して子供部屋を仕切る方法もあります。

ベッド・デスクを部屋の中心に置く

ベッドやデスクを部屋の中心に置くことで、自然に空間を分けることができます。

それぞれのスペースをしっかりと確保できるので、子供も自分の部屋で落ち着いて過ごすことができます。

収納家具を活用する

収納家具で子供部屋を効果的に仕切るのもおすすめです。

背の高いクローゼットやキャビネットで物理的に部屋を分けながら、収納スペースもしっかりと確保できます。

キャスター付きの収納なら、部屋を広く使いたい時には動かすことができて便利ですよ。

まとめ

壁を設けない子供部屋は柔軟にレイアウトを変更できるので、ライフスタイルの変化にもしっかりと対応できます。

子供部屋だけでなく家づくりにおいての間取りの工夫や活用方法について相談したい方は、ぜひ家づくりのプロにご相談くださいね。

 

藤島建設では豊富な家づくりの実績を背景にして、お客様のご要望やライフスタイルにあったご提案やサポートをさせていただきます。
困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!ご相談はこちらから!

MODEL HOUSE
LINE追加