shere

close

blog

子供といつまで一緒に寝る?適切な寝室設計を!

2023/01/22

川の字に並んで寝るのは幸せ。でもこれはいつまで続く?

幸せな家族のイメージとして、ドラマ等でも3人が川の字寝をするシーンをよく目にしますよね。
日本では、夫婦の間に子供が寝るという「川の字寝」が幸せのシンボルと言っても過言ではありません

家族が同じ布団で寝ることだけでも、心温まる瞬間には間違いありません。
身体的にも精神的にも温もりを感じられ、家族の絆がますます強まっていくのを実感できるのもこの時ですよね。

「川の字寝」は日本独特の文化であり、欧米では、赤ちゃんは本当に幼いころから別室で寝るものです。

日本人からすると、なんだか愛情が希薄のようにも感じてしまうかもしれません。

欧米の考え方では、睡眠をプライベートな時間とし、子供がいるとしても睡眠の時間はパートナー以外と共有しないのが一般的です。
その埋め合わせのように、起きている時間には、スキンシップをとったり、一緒に遊んだりと、親からの愛情をふんだんに伝えるものです。

ただ、日本では、同じ部屋で一緒に寝るのが愛情表現になっているのが事実です。
言葉や行動で愛情を伝えきれない日本の文化特有のことかもしれませんね

いつまで子供と一緒に寝るべき?

子供といつまで一緒に寝るべきかという質問に、明確な答えはないでしょう
各親子によって、ここだというタイミングがあると思います。

日本においても、幼稚園に入る頃には一人で寝ている子もいれば、思春期でも親と一緒に寝る子もいるものです。

同じ部屋で寝ると、みんなで安心した気持ちを共有でき、ご両親が忙しい家庭では、一緒に寝ることで子供と過ごす時間を確保していることもあるでしょう。
一方、デメリットとしては、親が寝るまで子供が夜更かししてしまったり、一人で寝れなくなる可能性もあります

寝室を別室にすると、親が子供の睡眠時間に影響を与えることがなくなり、子供の寝返り等で親の睡眠が妨げられることもありません。両者にとって、高い睡眠の質が確保できるのです。
また、子供の自立的な心も育っていくことでしょう。
ただ、起きているときに、子供と過ごす時間が取れないと、子供は寂しがるものです

同じ部屋で寝るか、別室で寝るか。各々にメリットもデメリットもあります。

要するに、子供といつまで一緒に寝るかという問題に正解はなく、家族の事情、生活様式、各個人の考え方によっても異なるものです

家づくりと子供の睡眠習慣の関係性

家づくりを考える際、子供と一緒に寝るかどうかは重要な問題になってきます。
もう少し成長したら子供を一人で寝かせようと思っていたり、新築の家に住み始める時に一人で寝かせようと考えている方は、事前に子供部屋と子供の寝室を用意しておくといいでしょう。

成長に応じて、ベッドのサイズも変わってきます。大きいベッドも置ける場所の確保も忘れないようにしましょう

また、間取りはもちろんですが、生活上の動線についても考えましょう。

子供が同室で寝るか別室で寝るかによって、両親の動線も異なります。

藤島建設では豊富な家づくりの実績を背景にして、お客様のご要望やライフスタイルにあったご提案やサポートをさせていただきます。
困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!ご相談はこちらから!

MODEL HOUSE
LINE追加