shere

close

blog

どんな家、土地が泥棒・空き巣に狙われやすい?「防犯対策」

2022/09/28

「空き巣」「泥棒」ちゃんと対策してますか?

家の近隣での犯罪情報を調べてみたり、犯罪発生時に情報を提供してくれる防犯メールに登録してみてください。「空き巣」や「泥棒」の被害が身の回りでも起きていることを発見するでしょう。
しかし、実際に起きていることにおびえているだけでは意味がありません。空き巣や泥棒に狙われない家づくりをすることが大切です。犯行の下見をしに来たときに、「これは侵入できないな」と思わせる家を実現することで、空き巣や泥棒にターゲットにされるリスクを減らしていくことができます。

現実にはこの逆のケースもあり得ます。防犯意識がなく、「コンビニ行くだけだからカギ閉めなくていいや」とか、旅行や帰省でしばらく家を空ける際、郵便受けがいっぱいになってしまうといったわずかな隙に、「空き巣」「泥棒」はつけこんできます。

また、人間ではなく、家の構造や立地が原因である場合もあるので、土地探し、家づくりから防犯意識を高めていきましょう。

Free photos of Burglar

どんな家、土地が泥棒、空き巣に狙われやすい?

こんな家は狙われやすい!

道から見えない部分が多い家

泥棒は標的にした家の近所の人に見つかりたくないはずです。そのため、付近の道から死角になっている部分が多ければ多いほど格好のターゲットとなります。空き巣や泥棒に「安心して狙える家」と認識されてしまいます。

塀(植物)が高ければ、狙われにくいという間違い

防犯対策として、塀や植物で家を隠すという方法は、実をいうと正しくないのです。
侵入さえできてしまえば、外から見えないのですから。空き巣や泥棒にとってこれほど好都合なことはありません。

ベランダを隠しすぎてしまう

例えば、2階はもともと外から見づらいため、泥棒・空き巣が入ってきやすい経路の一つです。
その2階のベランダを「プライバシー保護」を目的として隠しすぎてしまうと、泥棒をより人目に付かなくさせるため、逆に犯行しやすい環境を提供してしまうのです。

こんな土地は狙われやすい!

狙われやすい家があるように、狙われやすい土地もある特徴を持っています。

駅や線路から近い土地

駅や線路が近いと、電車の音が大きいため、泥棒・空き巣は侵入する音などをかき消すことにその音を利用してきます。
それに加え、駅が近いということは、人もそれなりにいるということなので、犯行後すぐに人ごみに紛れ、うまく逃走する可能性があります。

他人が観察しやすい環境にある土地

例えば、公園、コンビニ、喫煙所などは、長時間いても全く不自然ではありません。そういう場所こそ、家を観察するのに最適なのです。
それらの場所から家が見えていると、その住民がどのような生活を送っているかを確認することができ、犯行を容易にする情報収集をしやすい環境と言えます

近所付き合いのない地域

空き巣や泥棒が嫌っているのは、標的とした家の近隣住民に挨拶されることです。
そのため、日常的に近所との交流や挨拶をしている地域は、そうでない地域に比べて安全だと言えるでしょう。

Free photos of Burglary

家づくりの段階で新築の空き巣対策を!

前述したように家づくりや土地探しの段階から防犯対策を意識しましょう。
より安全で、精巧なデザインにこだわる家づくりを実現したい方、ぜひ藤島建設にご相談ください。

藤島建設では豊富な家づくりの実績を背景にして、お客様のご要望やライフスタイルにあったご提案やサポートをさせていただきます。
困ったことや疑問などがございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!ご相談はこちらから!

MODEL HOUSE
LINE追加